溶融めっきとは

溶融メッキとは、亜鉛や錫、アルミニウムなどの比較的低融点の金属を溶解した中に品物を入れ、鉄を通過または浸漬させてメッキする方法です。
 
鉄板を通過させて付着させる方法以外に、品物を漬ける “どぶ漬け” “てんぷらメッキ”などといわれている方法もあります。
 
電気メッキと異なる点は、素材と被覆金属との間に合金層が出来ることにより密着性と耐食性が飛躍的に向上します。
 
溶融めっきの利点は、面積の大きい物や重量物などの防食めっきに適しています。
特に構造物への亜鉛めっきは数十年の防食性を獲得し、メンテナンスが簡単です。
 
欠点としては、かなりの高温浴作業となるため、めっきの種類が制限されます。


「溶融めっき」につきましては、
当社では取り扱っておりません。


 

関連記事

  1. 硫酸銅めっきについて

  2. 脱脂の工程

  3. 銀めっき浴について

  4. 錫-亜鉛合金めっきについて

  5. 鉛-錫合金めっきについて

  6. 無電解ニッケルめっき