「亜鉛めっき」
【説明】
 亜鉛めっきは、鉄に対する防錆力に優れています。
 亜鉛は鉄よりも電気化学的に卑な金属であるため、腐食環境下では陽極となり、犠牲的に腐食するので鉄は保護されることになります。
 槽サイズ
 1200×1300×800 mm
 ※処理可能サイズとは異なりますので、お問い合わせください。
処理実績品目(一例) 
実績対応素材(一例) 
・鋼鉄
 ・鋳物
 ・銅
 ・銅合金
※ 記載以外の素材に関してはお問合わせ下さい。
亜鉛めっき
亜鉛めっきは、比較的地味なものですが、とても重要なめっきで身の回りには多くの亜鉛めっき部品があると思います。
例えば、ホチキスの針は、鋼材に亜鉛めっきしたものなんです。
 ほかには、ファイルバインダーの留め金やボルト、ナット、ヒンジ、ブラケットなど。
例外を除き、亜鉛めっきの対象は鋼材で、ニッケルめっきのように銅の上に亜鉛めっきすることはありません。
 亜鉛めっきの主たる目的は、「鉄が錆びることを防ぐ」ことです。
         






